2013年08月29日
2013年08月22日
2013年08月10日
2010年09月04日
昭和モダンの家具
NHK美の壷「昭和モダンの家具」今朝の再放送もみてしまいました。ローコストが優先された時代のデザインとはいえ、安っぽさが気になって好きになれないものや、独りよがりで空間から浮いてしまうようなものも多々ありますが、「これは傑作」と思うものも中にはあります。学生時代か村野事務に勤めだした頃、確か島崎先生がコーディネートをされた名作椅子に座れる展覧会があって、有名な椅子を片端から座ったことがありましたが、思いのほかしっくりと座り心地のよい椅子がなく「名作椅子もこんなものか」と驚きましたが、渡辺力さんの紐の椅子は別格で、はじめて座ったときに感動したのを覚えています。坂倉さんの低座椅子も名作ですね。どちらも日本人の生活にしっくり馴染むよい家具だと思います。
2010年01月21日
2009年11月23日
2009年09月22日
THE Whisky World
2009年07月21日
日本民藝館 特別展「西洋家具の美」
2009年07月13日
TOC展示会
2009年06月26日
西船の家TVボード
追加で依頼を頂いたTVボードを納品に伺いました。製作は大蔵木材工芸、村野・森建築事務所在籍中、高輪プリンスホテル「さくらタワー」の時代から付き合いで、この家の椅子(発表前の武蔵)は鈴幸装備+星亀木工、それ以外を大蔵木材工芸に造ってもらいました。どれも大変気に入って頂いていて、このたび地デジ対応TVの買い替えを機にご依頼頂きました。風呂先屏に楽器のような箱が付いているようなデザインで両脇に飾り棚、TVの転倒防止にも独自の工夫があります。全て自分の家具で揃い空間の完成度も上がった感じがします。隣のカップボードともよくあっています。携わった職人さんから「大変だったけどいいものができた」とお話を頂きました。オーナーさんにも喜んで頂きました。